あけましておめでとうございます。
去年は色々と大変な一年でしたが、多くの方々に助けていただいた一年でもありました。
そのぶん、今年は少しでもいろいろな人のお役に立てればと思っています。
今年もよろしくお願いします。
ということで、2010年初リリースは qgmap 0.2.0 です。→ダウンロードページへ
本当は冬休み前にリリースして、テストがてら自分でも帰省や旅行に使おうと思っていたのですが、間に合いませんでした ^^;
今回の変更点は以下の通りです。
- カスタムPOI対応 (アイコン表示、クリックによる情報表示)
- 地図描画のスレッド化
- 地図座標表示
まず、カスタムPOIの最低限の機能を実装しました。
GARMINと同じ CSV 形式のカスタムPOIファイルを読み込ませ、アイコンを登録することで、地図上にアイコンを表示することができます。
また、地図上のアイコンをタップすることで情報表示を行うことが可能です。
今後は名前による検索や最寄りのPOI検索などもできるようにしたいと思っています。
また、今回地図描画周りを大きく変更しました。 地図のロードやカスタムPOIのアイコン描画を別スレッドで処理するようにしたので、描画中は「Loading…」と表示され、描画完了次第表示するようになりました。
この様子のスクリーンショットを撮ろうとしたのですが、うまく撮れませんでした。起動してみるとすぐわかると思います。
最後は、sugarware さんご要望の、座標表示(?)機能です。GM_Liteの「!」キー相当です。地図を追加ダウンロードする際に、down_imgs.pl に書く座標を表示します。
qgmapでは ! キー(Shift+1)がポジション保存で使用しているので、「Z」キーに割り当ててあります。
座標表示機能
ちょっと長くなってしまったので、細かい使い方は次のエントリで書きたいと思います。
bucchiさん
本年もよろしくお願い致します。
更新お疲れさまです。
今電車で移動中なんですが、のぞいて見たらqgmapが更新されついるじゃないですか!
早速車中でインストールして動かして見ました。
カスタムPOIは試せませんが、描画は動いているのが確認出来ていいです。
あ、駅に着いたのでこのへんで。
ではまた。
あけましておめでとうございます。
bxk07344 さん、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
早速使っていただきありがとうございます。
今回は結構大幅に変更されているので、もし変な挙動があれば
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
bucchiさん、お久し振りです。
POI機能と座標表示機能の追加、有りがたく使わせて頂きます。
私の昨年は中古Linux Zaurusを買い捲りA300,C760,C860,C1000,C3100,6000等、合計で10台以上そろいました。
もし今後Linux Zaurusを代替出来そうなマシンが出て来ない場合でも、当分はこれらのZaurusでやっていけそうです。
bucchiさんの様に有用なソフトウエアを今でも提供して下さる方が居る事もLinux Zaurusユーザには非常に心強い点ですね。
ではこれから0.2.0をdownloadします。
sugarwareさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
Zaurus だいぶ揃えましたねー(^^)
私も C760, C1000, C3000 と3台ありますが、壊れないかちょっと心配です。
安いのがあったらヤフオクで落としておこうかな。
qgmap-0.2.0 ですが、メイン処理を結構いじっているのでクオリティが若干落ちているかもしれません。
気づいた点があれば教えていただければと思います。
bucchiさん、こんばんは。
SDHCドライバー2.0のお陰で、SDHCに大きな地図ファイルを入れることが可能になりましたので、qgmapのフリーハンド領域指定機能を使って地図のダウンロードをしました。
その際、qgmapが出力してくれる領域指定ファイルの中身を見ていて気付いた点があります。
以下はその出力の一部です。
最初の行で、横18x縦2の領域を指定しています。
問題は続く17行での指定なのですが、最初の行の指定に含まれる領域を繰り返し指定している様です。
3 55151:55168 28178:28179
3 55152:55168 28178
3 55153:55168 28178
3 55154:55168 28178
3 55155:55168 28178
3 55156:55168 28178
3 55157:55168 28178
3 55158:55168 28178
3 55159:55168 28178
3 55160:55168 28178
3 55161:55168 28178
3 55162:55168 28178
3 55163:55168 28178
3 55164:55168 28178
3 55165:55168 28178
3 55166:55168 28178
3 55167:55168 28178
3 55168 28178
gmlmgr等でダウンロードする分には、既に存在するファイルはスキップする様なので特に問題はないと思います。
gmlmgrが表示する処理したファイル数と、実際に作成されたファイル数に大きな差があったので、ちょっと調べてみたところ上記に気付きました。
その他ですが、Zキー機能は良い感じです。
あと、地図スクロールの挙動が0.1.8とは変わった様に感じました。0.2.0では操作に対する表示開始は速いのですが、Loading..表示される場合が多くなったように感じられました。よりGoogle Mapの感覚に近づいたとも言えますね。
先ほど、「0.2.0では操作に対する表示開始は速いのですが、Loading..表示される場合が多くなったように感じられました。」と書きましたが、0.1.8に戻して再確認したところ、Loading表示はせずにWaitが入っていました。
もう一点、0.1.8まではキー入力がバッファリングされて、矢印キーを離した後にも暫く画面スクロールが続きましたが、0.2.0では矢印キーを離すと画面スクロールは直ぐに止まりますね。
これらは描画のスレッド化による効果なんでしょうか。
sugarwareさん、いつもありがとうございます。
まず、フリーハンド領域指定ですが、これはバグですね。
確認して次版では直したいと思います。
Loading 表示に関してですが、0.1.x ではシングルスレッドのため、
画像の読み込みが終わるまで処理がブロックされ、スタイラスや
キーイベントに反応できない状態でした。
そのため、画像の読み込みが発生するタイミングでカクッカクッと
スクロールが引っかかる感じになっていたと思います。
0.2.0 では地図の読み込みを画面表示と別スレッドで行うようにしたため、
読み込み中は Loading と表示することが可能になり、表示はされなくても
スクロールは行えるようになったと思います。
キー入力の改善、気づいてもらえましたか!
アナウンスしてなかったんで気づいていただけるとちょっとうれしいです(^^)
これはスレッド化ではなく、描画のトリガを見直したためです。
今まではキー入力イベントに対して、それぞれ描画を行っていたのを、
バッファされた描画イベントはまとめて1回で描画するようにしました。
個人的にはこのキー入力のバッファリングがすごく嫌で、早く直したかったん
ですが、直す方法が思いつかなくて今まで放置状態でした。
今は SD ドライバがホットなので qgmap は触れていませんが、
落ち着いたらまた改良したいと思います。
これからもよろしくお願いします。
bucchiさん、詳細な解説をありがとうごさいます。
>個人的にはこのキー入力のバッファリングがすごく嫌で、
0.2.0では、スクロールはここまでと思って離したらその場所でピタッと停止してくれるんで、操作性が良くなりました。
qgmapの改版は特に急を要する内容は無いと思いますので、今はZaurusユーザ注目の的であるSDHCドライバーを頑張って下さればと思います。
bucchiさん、
Gamma補正値を変更した場合の挙動が0.1.8と0.2.0で違っている様です。
0.1.8ではスライダー表示の状態で画面に反映されます。
0.2.0では設定を変更しても画面には反映されず、一旦qgmapを終了して再起動した時に初めて反映されました。
Gamma値はスライダーに応じて画面に反映されないと値を決めるのが難しいパラメータですので、次回のリリースにでも修正頂ければと思います。
あ、なるほど。
たしかに gamma 補正による画面更新は要修正ポイントだったのに、
手をつけていませんでした。
次期リリースで修正しますね。
不具合のご報告ありがとうございました!