radiko player-0.2.1 リリース

radiko player 0.2.1 をリリースします。

kanon さん、ブースカさんから報告を受けてバグを直しました。 バグバグな radiko player を出してしまってすいません(^^;

凡ミスでNHK第一しか聴けなかったんですが、NHK第二、NHK-FMも聞けることを確認しました。

kanon さんからGUIが不安定というか挙動不審との報告があったので、思いついたところを直してみましたが、直ってるかどうか・・。 

あと、radiko-chlist.txtのリンクも切れていてミスばっかりだったのですが、懲りずに試して報告いただけると助かります。

radiko-chlist.txt の説明を書いていなかったのでちょっとだけ説明を。ファイルの中身は以下のようになっています。

NHK第一,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk1.sh
NHK第二,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk2.sh
NHK-FM,/opt/QtPalmtop/share/radiko/nhk-fm.sh

ただ単にcsv形式で局名とコマンドを列挙しているだけです。

なので、再生するスクリプトやコマンドなりが作れれば簡単に局を追加することが可能です。

いろんな海外のネットラジオなども聞けるかもしれないですね。 

例えば、マイケルジャクソンの曲が聞けるここを聴くなら阿川さんのmplayerを入れて radiko-chlist.txt に

Michael Jackson,mplayer http://server-usa4.radioseninternetuy.com:9526

を追加すれば聴けるようになります。

radiko player-0.2.0 リリース

radiko playerの新版をリリースします。

・・・といっても radiko は聴けません (汗

面倒なので名前は変えていませんが、NHKの「らじる★らじる」 の3局(NHK第一、NHK第二、NHK-FM)を聴くことができます。

今回の GUI では、局と実行コマンドの対応リストを外部ファイル /home/zaurus/Settings/radiko-chlist.txt から読むようにしました。そのため、自由に局の追加をすることができます。 

阿川さんの mplayer をインストールして、このradiko-chlist.txtで上書きすることで「サイマルラジオ」の 83 局も聴くことができます。全部は試していないので聴けないものもあるかもしれませんが。 

radiko player-0.2.0 
サイマルラジオ用のリストに差し替えた画面

GUIは相変わらず手抜きのままです ^^; 

本当は、サイマルラジオもデフォルトで聞けるようにしたかったんですが、普通に mplayer をビルドすると WMAv2 のデコードが重くて聴けなかったので、阿川さんの mplayer の力を借りてしまいました。

局リストを設定ファイルに追い出したので、再生するコマンド or スクリプトを用意出来れば何でも聴けます。要するに完全にランチャーなんですね。GUI はコマンドを実行するだけ。実際の再生はすべて外部コマンドまかせです。

# radikoだって・・・。 

久しぶりに zaurus を触ったので色々忘れてました・・・。スクリーンショットのとり方とか、qpe-embeddedkonsole で複数 shell の開き方とかペーストの仕方とか・・・。 

rtmpdump-2.4 for zaurus

久しぶりの更新です。

kanon さんのコメントで知ったのですが、NHK のネットラジオ「らじる★らじる」が始まったようですね。

軽くぐぐってみると、既に Linux PCで聞く方法は確立されているようですが、radiko player に同梱している rtmpdump (v2.3) より新しいバージョンの rtmpdump (v2.4)が必要らしいです。

某大型掲示板でも話題になっていたので、試しに rtmpdump-2.4 をビルドしてみました。

アプリまで仕上げるには少し時間がかかるので rtmpdump コマンドだけ公開します。radiko playerという名前ももう当てはまらないし (^^;

rtmpdump-2.4 + mplayer (radikoplayer同梱のもの) でらじるが聞けることを確認しました。

最新の git リポジトリに対するパッチも同梱してあります。 

先に試したい方はどうぞ〜。

zaurus 用 radiko player 完成!

お待たせしました。radiko player のフロントエンドができました。→ダウンロードページ

といってもかなり簡易的でとりあえず動くレベルです。いつものことながら少しずつ改良しようと思います。

インストールすると、 以下のようなアイコンが追加されます。


radiko player のアイコン

今風に iPhone 風アイコンにしてみました (^^;

アイコンの見た目とは違い、アプリ画面は寂しすぎるくらいシンプルです。


radiko player アプリ画面

コンボボックスでチャンネルを選択し、「Play」ボタンを押すと再生するという、迷いようのない、こだわり抜いたシンプルなインターフェースが特徴です。(ウソですあっかんべー)

再生させてみると分かりますが、mplayer のバッファリングに結構時間がかかるので、「play」を押してから実際に音が出るのは7~8秒くらいかかります。

押してからちょっと不安になるころに鳴り始めますので、心にゆとりを持ってご利用ください。

rtmpdump は結構早い段階でデータを出しはじめるようですが、mplayer がある程度バッファリングするまで再生を開始しないようです。mplayer の初期バッファリングサイズを調整できないか調べてみようと思います。

また、今回リリースした radiko フロントエンドですが、今は放送局IDなどはハードコーディングしてしまっているので、今後 radiko の仕様が変わったときのために、rtmpdump の引数や放送局IDは設定変更できるようにしよう思ってます。 

 

前回のブログのコメントで kanon さんとブースカさんから動作報告を頂き、SL-C700/860/1000/3200 の動作実績ができました。ありがとうこざいました。

さらにブースカさんが mplayer の性能評価を行ってくださいまして、その結果、SL-C700 の normal kernel でも十分実用できるレベルで動作することが分かりました。

これらの結果から、おそらく SL-C シリーズであれば(たぶん SL-6000も)どの機種でも Normal kernel / special kernel 問わず、実用レベルで使用可能と思います。

興味本位で始めた radiko 対応ですが、興味が薄れる前にある程度形になってよかったです (^^;

もう少し作業はありますが、こういう短い単発ネタで一気に作るのは面白いですね。
飽きっぽい正確なので、こういうスタイルの方が性に合ってるのかもしれません (^^;

zaurus で radiko を聴く!その2

さてさて、DB の故障などちょっとゴタゴタしてましたが、radiko 関係の作業を再開し、新しい radiko-kit を作りました。

変更点は以下です。

  • mplayer のサイズを小さくした
  • mplayer がスペカ無しでも実用的な速度で動作できるようになった
  • radiko.sh を同梱

まず、前回の mplayer が 6.5MB とあまりにもサイズが大きかったので、ちょっとダイエットしました。

前回の時点でも不要なデコーダを全部切ったつもりだったんですが、まだまだ大量に残っていたようで、不要なデコーダをガンガン消したら1.4MB台になりました笑顔

まだまだ不要な処理はたくさんあるんですが、ひとまずこれくらいにしておきます。

2つ目は、mplayer の高速化です。プロファイラにかけて重そうな処理を探したところ、ループ内で浮動小数演算を使っていたので、整数化してみました。そうしたらスペカ無しでも実用的な速度で再生できるようになったようです。

3つ目は radiko 再生用のスクリプトを同梱しました。引数に放送局IDを指定すると再生できます。

$ ./radiko.sh TBS 

放送局IDは以下のようです。

関東地区

  • TBS – TBSラジオ
  • QRR – 文化放送
  • LFR – ニッポン放送
  • NSB – ラジオNIKKEI
  • INT – INTER FM
  • FMT -TOKYO FM
  • FMJ – J-WAVE

関西地区

  • ABC – ABC ラジオ
  • MBS – MBS ラジオ
  • OBC – ラジオ大阪
  • CCL – FM COCOLO
  • 802 – FM80.2
  • FMO – FM OSAKA

あとはフロントエンドですね。もう少しお待ちください。