いろいろ mplayer をいじってみたところ、なんとか radiko を再生できるようになりました。
SL-C1000 にスペカの環境(クロックアップなし)で試したところ CPU 能力的にギリギリらしく、たまに音飛びしますが、とりあえずストリーミング再生もできました。
ファイル
- radiko-kit.tar.gz – バイナリ
- radiko-kit-nosrc.tar.gz – ビルドスクリプト + パッチ
前回の rtmpdump も同梱してあります。
radiko-kit.tar.gz を展開し、以下のコマンドを実行することで radiko (TBSラジオ) を再生できました。
$ ./rtmpdump --rtmp "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp:1935" --playpath "simul-stream" --swfUrl "http://radiko-dl.ssdl1.smartstream.ne.jp/radiko-dl/1.1/player/player_0.1.2.swf" --pageUrl "http://radiko.jp/player/player.html#TBS" --app "TBS/_defInst_" --flashVer "LNX 10,1,53,64" --live | ./mplayer -
あとはフロントエンドですねー。
それにしても radiko に必要ないデコーダ類を全部切ったのに mplayer が 6.3MB もあるなんて・・・でかすぎです。絶対動いてないコードあるって。無駄にダイエットさせてみようかな。
bucchi さん、こんにちは。ご無沙汰しています。
う~ん、今度は radiko プレーヤーですか、bucchi さんはいつも不可能を可能にしてしまいますね、恐れいります。
私もかなり前に rtmpdump のビルドに挑戦したのですが、コンパイルエラーが解決できずにあえなく撃沈し、そのままにしていました。今回のビルド情報、非常に勉強になります。
ということで radiko-kit、早速試してみました。SL-C1000 Special Kernel 機で先程まで1時間30分ほど「TBSラジオ」を聞いてみましたが私の環境では音飛びや瞬断、ノイズ等の発生もなく快適に聞けました。
それにしても SL-Zaurus で「TBS」が聞けるとは思いませんでした。これで枕元のラジオが SL-Zaurus に置き換えられます。
□テスト条件
・機種名:SL-C1000
・ROM バージョン:1.01
・Kernel:Special Kernel
・CPU クロック:クロックアップはしていない
・ネットワーク:無線 LAN、WAN 側は ADSL(平均2.5Mbps程度)
・コマンドオプション:このページの例のとおり
□テスト結果
1時間30分ほど「TBSラジオ」を聞いてみましたが、
私の環境では音飛びや瞬断、ノイズ等の発生もなく快適
に聞けました。
□追記
なお、Normal Kernel の SL-C1000 と SL-C860 でもテスト
してみましたが、音飛びがひどく視聴に耐えませんでした。
また、数分で mplayer が強制終了してしまいました。
HE-AAC のデコードにはそんなに CPU パワーが必要なんです
かね?
>mplayer が 6.3MB もあるなんて・・・でかすぎです。
確かに大きいですね、今回は音声のデコードだけですから
その部分だけ抜き出せないのですかね?
すいません、投稿者名の記入を忘れました。
上の投稿は、ブースカでした。
うん?そういえば「投稿者名」の入力欄が表示されて
いなかったような、気のせいかな?
すいません、メールアドレスの入力欄を消そうとして設定いじったままでした。直しておきました。
改めて、ブースカさんお久しぶりです。
成功報告ありがとうございました!
> なお、Normal Kernel の SL-C1000 と SL-C860 でもテスト
> してみましたが、音飛びがひどく視聴に耐えませんでした。
なるほど。Normal kenrel ではデコードが間に合わないんですね。
おそらく浮動小数演算を使ってるからだと思います。
スペシャルカーネルの FastFPE パッチが大きく効いているのでしょう。
スペカでもギリギリ間に合う感じだったので、ノーマルでは間に合わなかったんですね。
阿川さんの mplayer のように hard float にすればノーマルカーネルでも再生できるかもしれないですね。
glibc から何から全て hard float でビルドして static link しないといけないので、スペカ必須にしておきたいところですが (^^;
buchiさんお久しぶりです。kanonです。
こちらでもradiko聴けました。30分ほど聴いておりましたが音飛びはなく快適に視聴できました。
本体のプログラム領域が少ないので解凍したradiko-kitをファオルダーごとex3化したhdd3にコピーしフォルダーの中のrtmpdumpとmplayerのファイル属性をすべてで実行可に設定して/home/zaurusにシンボリックコピー
その後例示の長い(笑)コマンドを打ちミスに注意しながら入力してenterキーを押したところ見事TBSラジオが聴けました(^_^)v
お忙しいとは思いますが是非ともフロントエンドの開発もよろしくお願いしますm(_ _)m
使用環境 スペカ適用のSL-C3200(ノーマルクロック)
有線LAN PCIのCF-100TX2
kanon さん、お久しぶりです。
おー。SL-C3200 でも動きましたか。動作報告ありがとうございました。
mplayer がデカすぎなので、いまダイエット中です。
フロントエンドは見栄えや機能を気にしなければ、結構簡単に作れそうなんで、もう少しお待ちください。