Kobo glo 用メンテナンスファーム

昨日の kobo Touch 用ファームに引き続き、kobo glo 用も作ってみました。

HWCONFIG と kernel を kobo glo 用に置き換えただけで動いてしまいました。

→ダウンロードはこちら

glo でもメンテナンスファーム起動
glo でもメンテナンスファーム起動

kobo Touch ではホームボタン+電源スイッチの組み合わせでしたが、kobo glo ではライトボタン長押し+電源スイッチの長スライドで起動させることができます。

こちらもヒトバシラーな人大募集です。

バックアップ/リストアだけでなく、Kobo ハッキングのツールとしても使えると思います。これで少しでも独自ファームなどの開発が進めないいなと思ってます。

あと、kobo glo は内蔵 SD として 4GB が載っていますが、実際は 2GB しか使われていません。メンテナンスファームでは fdisk とresize2fs も入れてあります。・・・何が言いたいかわかった人は試してみては? (私はまだ試してませんが・・)

 

次は plugin や独自アプリにでも手を伸ばしてみますかね。

このメンテナンスファームは、2ch の kobo hacking スレの方々の有益な情報を元に作られています。先人たちの苦労と努力に感謝と敬意を表します。ありがとうございました。プロバイダが規制中で書き込めなかったので、こんなところからですいません。

Kobo glo 用メンテナンスファーム” への10件のフィードバック

  1. hackスレでじたばたしている者ですw

    内蔵SDのバックアップについては、hackスレで思いついたはいいけれど
    DB周りの知識しかない自分では、手も足も出ず。歯がゆく思ってたところに
    このメンテファーム! 個人的には「ああ、一つ肩の荷が降りた」という感じですw

    もともと、CFWパッケージでどうこうできるレベルじゃないと感じていたのもあったのですが。

    早速使わせて頂きます。ありがとうございました。

    1. koboaya さん、はじめまして。
      hack スレでのご活躍拝見してます!
      CFW も使わせていただいてます。ありがとうございます。

      koboaya さんが nickel を生かしたハックをされているので、
      私は別アプローチで色々やってみようと思ってます。
      規制が解除されたら hack スレに顔を出しますのでよろしくです ^^

  2. uBootの書き換えを行うことで,ある程度リカバリモードへ入ることを
    回避できます.

    具体的には,microSD 内のアドレスを基準にして

    0x0000_1cc8 : 07 fe ff eb

    0x0000_1cc8 : 01 00 a0 e3

    にすると,外部SD起動の条件から「電源スイッチをずらしたまま」を
    外すことができます.つまり,外部SDスロットにmicroSDが装着されて
    いれば外部SD起動,装着されていなければリカバリ起動になります.

    内蔵側 microSD をいじることなく,カーネルや rootfs の差し替えが
    やりやすくなるかと.

    ちなみに当方は touch しか所有していないので,glo ではアドレスが
    違うかもしれません.

    1. よっちいさん、はじめまして。
      そうなんですよ。ちょっとオペミスするとリカバリに入ってしまうんですよね。
      これで一度 kobo glo リセットしてしまいました。

      バイナリの変更を拝見すると・・・。
        bl 0x778014ec

        mov r0, #1
      に変更して関数が真で返ったように変更しているんですね。
      で、バイナリは追いかけていないのですが 0x778014ec が
      電源キーの状態を取得する _power_key_status() ということなんでしょうね。

      実際試してはいないんですが、リカバリとオペレーションが似なくなるのはいいですね。
      頻繁にいじる際に安心して使えそうです。

      あ、ただ u-boot は内蔵 microSD 側にあるので、内蔵 microSD をいじらないと
      いけないんですね・・・。
      開発する際に使わせて頂きます!
      情報ありがとうございました。

  3. zlibのneon化にチャレンジしているのですが,当方の開発環境だと
    zlib-1.2.4に全く手を加えずコンパイルしたものに差し替えても
    正しく動作しません(だからlibpngにも手を出せず).

    jpeg-turboとuBootは,自前でコンパイルして差し替えて動作する
    ところまで確認してあります.

    何か情報をお持ちでないですか?

    1. どうやらわたしのオペミスだったようです.

      今はとりあえず動作するところまでいきました.
      お騒がせしました.

      1. よっちいさん、こんにちわ。
        返信遅くなってすいません。
        ここのところ自分のブログチェックしてなくて気づいてませんでした。
        失礼しました。

        zlib の neon 化いいですねー。
        もしかして turbo-jpeg を作って投下したのも、よっちいさんだったりして・・。
        色々期待してます!

  4. 2種類のneon実装を入れ込んだモノで試用中です。

    しばらく使ってみて問題無さそうでしたら公開用バイナリを作ります。
    性能評価をしていないのでプラシーボ効果が得られるかもしれません。

    なお先にjpeg-turboを公開したのはわたしではありません。

    が、コンパイルするだけで作れるものなので、自前でコンパイルした
    モノを含める予定です。

  5. 公開用バイナリを作成し配布開始しました.よろしければご利用ください.

    http://code.google.com/p/kobohack-j/

    なにかありましたら,Issues にお願いいたします.

  6. よっちい様

    公開バイナリ、ダウンロードさせて頂きました。
    自分はLinuxの知識には疎いので細かいことはお話できなくて申し訳ないのですが
    dosfsckについては、0x5c問題(ダメ文字問題)はクリアできているのですね。

    今、自分がパッケージを担当しているCFWと呼ばれるパッケージに組み込んで
    いるdosfsckはバイナリパッチを当てたものでして、ソースレベルできちんと
    対応できているバイナリが欲しいなあと思っていたのです。

    他のバイナリも興味深いものばかり。ご活躍を期待しております。
    また、2chのKobo Hackスレに常駐しておりますので
    よろしければそちらも覗いてやってください。

    TODOの内容、期待しています(笑

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です