kobo touchで英和辞書

—-2012/09/01追記ここから—- 

この記事はファームウェア v2.0.2 の頃のものです。v2.1.1 ではこの英和辞書は使えなくなっています。

—-2012/09/01追記ここまで—-  

kobo Touch には英英辞書、国語辞書、英独辞書など、いくつかの辞書が入っています。ただ、日本語がからむものとしては国語辞書しかありません。

英語が苦手な私にとっては、洋書を読むには英和辞書は必須です。個人的に一番使いたいのは英和辞書なので、なんとか英和辞書が使えるようにならないか試行錯誤してみました。

その結果、英英辞書の内容を差し替えることで英和辞書が使えるようになりました!

 kobo touch で英和辞書!!

とりあえず簡単に試せるパッケージを作ってみました。動作保証は出来かねますので最悪工場出荷に戻してもいい人だけ試してください。

また、この英和辞書は WordNet のフリーな辞書データを使用している関係上、日本語が登録されていない単語もあります。あまり過剰な期待はしないでください。

適用すると英英辞書と差し替えますので、英英辞書は使えなくなるのでご注意ください。

2012/09/01追記:  v2.0.2 用です。v2.1.1 では使えませんのでご注意ください。 

zipファイルを展開すると Kobo.tgz が入っていますので、Kobo touch を PC に接続して認識されるドライブの .kobo ディレクトリにコピーしてください。

kobo Touch を PC から切断するとアップデートが開始されます。

元の英英辞書に戻すには工場出荷時に戻す必要があります。

 

さて、この英和辞書ですが、上でも書いたとおり、フリーな辞書データを使っています。辞書データの取り出しには、以下のサイトのスクリプトを使わせて頂きました。いじったスクリプトは整理して公開するつもりです。

細かいことはよくわかりませんが、WordNet, 日本語WordNet というプロジェクトの成果物としてフリーの英和辞書が作れるようです。

また、上記ブログにも書かれていますが、単語の意味は日本語が表示されますが、例文は英語のものが表示されます。そのあたりも上記ブログと同じです。 (というよりいじり方が分からなかった :p)

 

辞書の形式ですが、辞書ファイルは本体の /usr/local/Kobo/dicthtml-* に置いてあります。英英辞書は dicthtml, 国語辞書は dicthtml-ja と言った感じです。

dicthtml 以下には

  • aa.html
  • ab.html
  • ac.html

といったように単語の頭文字2文字ごとにファイルが用意されています。拡張子は html となっていますが、実際は gzip された html です。

html ファイルの中身は実際に覗いてみたほうが早いので割愛します。<w>タグで1単語ずつ区切られています。

また、dicthtml ディレクトリには *.html ファイルの他に words という単語のデータベースファイルがあります。

これは marisa 用のデータベースだそうです。marisa 自体初めて知りました。

*.html ファイルに存在する語を1行1語としたファイルを作り、以下のように marisa-build コマンドに入力することで words ファイルを生成することができます。marisa-build コマンドは marisa をビルドすると tools/ 以下に生成されます。

$ cat word-list.txt
A
A battery 
A horizon
      :
      : 
$ ./marisa-build < word-list.txt > words

ちょっと駆け足でしたが、こんな感じで辞書データを差し替えることが可能なようです。

英辞郎の辞書が使えれば完璧なんですが、試したら容量が大きくて kobo 本体に入りませんでした。 ある程度間引くなどの工夫が必要みたいです。もう少し試してみます。

kobo touchで英和辞書” への10件のフィードバック

  1. ちゃんと動きました。今のところ、まったく問題ありません。素晴らしく快適になりました。本当に感謝します。
    “goiter”を付属の英英辞典で調べて首をかしげてましたが、これで解決です。「甲状腺腫」が出てきたとき、感動しました。
    英辞朗版も期待してます。内部SDの換装も辞しません。

    1. 問題なく使えたようでよかったです!
      だいぶ専門的な本を読まれているんですね。
      英辞郎版は、辞書データはライセンス上公開できないので、変換スクリプトの公開までとなると思います。
      試行錯誤中ですので、もうしばらくお待ちください。

      ご報告ありがとうございました!

  2. こちらでも動作しました。快適に洋書を読めそうです。

    英辞郎用コンバーターも、制作していただけると大変嬉しいです!

    1. 返信遅くなってすいません。
      動作報告ありがとうございました。
      英辞郎用コンバータですが、とりあえずベースになるものはあるんですが、
      色々と問題があってどうしようか検討中です。
      大半が Windows ユーザでしょうし、Linux 用スクリプトでは敷居が高いでしょうし・・。
      すいません、もうちょっとお待ちください。

  3. 有用な情報と辞書の提供、ありがとうございます。
    英辞郎が容量的に厳しいとのことなので、シンボリックリンクで動作するかどうか実験してみました。
    ご参考になれば幸いです。

    【手順】
    ①/usr/local/Kobo/dicthtml を dicthtml-save等にリネームする
    ②/mnt/onboard/.dicthtml 以下に辞書を置く
    ③ln -s /mnt/onboard/.dicthtml /usr/local/Kobo/dicthtml でリンクを張る

    これで英和辞書が動作しました。
    ②のフォルダ名をドットファイルにしておくのが味噌で、こうしておくとデータベースに登録されることなく内蔵ストレージに辞書を置くことができます。
    内蔵ストレージが圧迫されますが、英辞郎でも十分格納できるのではないかと思います。
    シンボリックリンク作成のためにtelnet接続が必須になり、敷居が高くなってしまうのが難点ですが…

    それでは

    1. 情報ありがとうございます。
      なるほど、内蔵ストレージに置くというのはいいアイデアですね。
      内蔵ストレージなら容量的にも問題ありませんし。
      ちょっと検討してみます。

      唯一気になるとすれば、PC に接続したときに内蔵ストレージは Kobo 側から
      unmount すると思うので、そのときに影響がないかという点ですね。
      こちらも試してみます。

      ご意見ありがとうございました!

  4. さっそく活用させていただいております。 例文が英文のままなのもとてもよいです。

  5. 英語の本を辞書なしで読もうと思って購入したのに
    英英辞典しか入ってなくて、しょっくでしたが、
    このサイトを知って、早速入れてみました。
    長押しで意味が出て、感動でした。
    本当に、どうもありがとうございます!!

  6. 先日行われたKoboのファームウェアアップデートにより、この辞書が使えなくなってしまいました。
    出来れば、改善していただけると助かります。

    1. MK54 さん、こんにちわ。
      ご報告ありがとうございます。

      そうなんですよね。v2.1.1 にファームが上がってから使えなくなってしまいました。
      軽く調べた所、辞書のファイル形式を変えられてしまったようです。
      暗号化なのか、圧縮形式を変えたのかはわかりませんが、今の所フォーマットがわかっていないため
      新しいファームバージョン用の辞書を作ることができません。

      もう少し解析してみますが、対応できる可能性は低いと思っておいてください。
      kobo desktop を使わない運用をしているのであれば、ファームウェアを 2.0.2 に
      戻して英和辞書をお使いください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です