qgmap 0.1.6 リリース

約1ヶ月半ぶりになりますが、qgmapをリリースします。→ダウンロードページ

今回はちょっと使い勝手が向上する機能を追加しました。

  • イメージファイル自動マウント機能
  • 複数イメージファイル/ディレクトリ対応
  • QCop メッセージによる緯度経度指定ジャンプ対応
  • GPS機器選択対応

最初の2つは、前々から考えてはいたものの、UIを作るのが大変そうで敬遠していた機能です (^^;

今までは1つのディレクトリしか指定できませんでしたが、今回から8つまでイメージファイル / 地図ディレクトリが指定可能になりました。それに伴い、自動でマウントする機能も付けました。

 
左上のアイコンから「Map Path」を選択

 

地図イメージ設定ダイアログ
地図イメージ設定ダイアログ

「追加」を押すと、ファイル/ディレクトリ選択ダイアログが表示されるので、地図ディレクトリの場合は、今までどおり imgs ディレクトリを指定し、イメージファイルの場合は、.rom, .isoファイルを指定してください。

地図ディレクトリ/イメージファイル選択ダイアログ
地図ディレクトリ/イメージファイル選択ダイアログ

これで地域別、用途別に地図イメージを作成しておき、必要な地図イメージだけをSDカードにコピーするといった運用が可能になります。また、いちいちマウントする手間が省けます。

 

QCopメッセージ対応は、bxk07344 さんがのぼぶろぐにて乗換案内とqgmapを連携させる方法を公開されたのがきっかけで作った機能です。
以下のようにQCopメッセージを送信することで、外部から指定した座標へジャンプさせることが可能になります。

 # qcop QPE/Application/qgmap 'setWGSLocation(QString)' '緯度,経度[,zoom]' 
# qcop QPE/Application/qgmap 'setTokyoLocation(QString)' '緯度,経度[,zoom]'

世界測地系、日本測地系のどちらでも指定可能です。

 

最後がGPS機器選択対応です。複数の GPS 機器をお持ちの方用に、5機種まで設定を登録できるようにし、簡単に切り替えられるようにしました。

新しいGPSメニュー
新しいGPSメニュー

Settingsを選択すると、各GPS機器の設定が可能です。それ以降の5つがそれぞれ設定したGPS機器となります。選択中の設定には上記のようにチェックが入って表示されます。

GPS設定ダイアログ
GPS設定ダイアログ

Nameで設定した名称がGPSメニューにも表示されます。他の項目は今までと同じです。

あまり需要は無い機能かもしれませんが、私がデバッグ目的で uPod と M-241 を切り替えるときに設定をいちいち書き直すのが面倒だったので追加しました。あっかんべー

 

HB1さんのZegaも着々とバージョンアップされてますね。次のバージョンではルート案内の曲がり角拡大表示機能を実装予定とか。うーん。すごい。ほとんどカーナビじゃないですか。
GPSログやルート案内などのGPS・ナビ関連機能は全然かなわないですね。

qgmapの今後の予定として、一応、GPSのNMEAログ取得機能は実装するつもりですが、それ以降はGPS・ナビ系以外の機能に力を入れる予定です。

カスタムPOIデータ対応や、sugarwareさんにご要望をいただきながらも先延ばしになっていた住所指定ジャンプ機能あたりを実装しようかなと思ってます。

あと、ダウンロードページの使い方の欄が膨れ上がってきたので、以前手を付けて以来放置状態のマニュアルへちょっとずつ書き写して整備していかないとですね・・。

qgmap 0.1.6 リリース” への3件のフィードバック

  1. bucchiさん

    開発お疲れ様です。

    今回のバージョンアップは使える機能満載ですばらしいです!
    QCopメッセージにも対応していただいたので、乗換案内との連携もスマートに出来そうです。
    座標変換までqgmap側で対応しているので、ダミースクリプト側でやることは座標を取り出すだけですみます。
    ぼちぼち新しいバージョンに対応したスクリプトを作ってみようと思います。

    イメージファイルの追加機能も地図の管理がとてもやりやすくなりそうですし、複数GPSの対応も便利です。

    ホント、開発の早さには脱帽です。

    ぼちぼちブログでレビューしたいと思います。

    では。

    1. bucchiさん

      インストールしてみました。

      早速質問ののですが、MapPathの設定がうまく動作していないようです。

      前のバージョンをアンインストールし、新バージョンをインストール後立ち上げると、地図が表示されませんでした。
      MapPathを見ると、/hdd3/gm_lite/imgs/になっていますが、typeの部分が???になっています。
      で、一度削除して、追加で同じ場所を指定しようとしたのですが、/home/zaurus/Documents/よりも上の階層が選択できません。

      とりあえず、シンボリックで対応しようと、/mnt/card/Documents/にシンボリックを作成して登録できましたが、OKで登録をさせたのですが、「地図のパスは最低1つ必要です」のメッセージが出ます。
      その後MapPathを開くと同じディレクトリが二つ登録されています。
      さらにOKで終わると同じようにメッセージが表示されてまた一つ同じパスが登録されるようです。

      地図自体は表示されています。

      一応ルート権限で実行してみましたが、/hdd3/gm_lite/imgsは選択できませんでした。

      使用しているのはSL-C3000です。

      C1000とC3000の違いによるものなんでしょうかね?

      1. バグバグなようでごめんなさい。
        一応、前のバージョンから設定を引き継ぐようになっているはずだったんですけどね・・・。ちょっとテスト不足だったようです。

        ファイルダイアログでの Documents より上については、迷ったんですが、詳しくない zaurus ユーザにとっては普通見えない部分なので混乱の元かなと思って隠したんですが、確かに HDD 機では大きな地図は HDD に置きますね。
        ファイルシステムを全部見れるようにしますね。

        全般的に完成度が低くてごめんなさい。もう一度見直してリリースします。少々お待ちください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です