SDHC ドライバ for SL-6000

SL-6000のユーザさん、お待たせしました。SL-6000 用の SDHC ドライバが完成しました。→ダウンロードページ

SL-6000でも32GB SDHC認識!!
SL-6000でも32GB SDHC認識!!

以下の手持ちのSDカードで確認しています。

  • ハギワラシスコム SD-M512 (SD 512MB)
  • GREEN HOUSE GH-SDCM1GC (miniSD 1GB)
  • Transcend TS4GSD133 (SD 4GB)
  • PCI PL-SDHC08G (SDHC 8GB)
  • Team TG032G0SD26A (SDHC 32GB)

SL-6000の SD ドライバのカードを読み書きする処理は、3桁機のSDドライバとほぼ同じでした。なので、3桁機用のバイナリパッチを関数のオフセットに合わせて変更するだけで問題なく仕えるようになってしまいました。

そんな感じで、一通り動作確認はしましたが、今回はSDドライバを深く追いかけていないので、もしかしたら隠れた問題があるかもしれません。自己責任でご使用ください。

 

また、qinstall-fix も SL-6000 に対応しようとしていたのですが、SL-6000のROMバージョンてみなさんいくつのを使用していますか?

私が借りてきた SL-6000 は ROM 0.76JP という物なのですが、ググると 1.11JP が最新ぽいですよね。

1.11JPへのアップデートを探してみたんですが見つけられず・・・1.11JP 用のカーネルソースは見つかったんですが、肝心のROMアップデートのイメージが見つけられませんでした。

アップデートイメージの場所などをご存知の方は教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、0.76JP での qinstall.so の MD5sum は以下のとおりです。

# md5sum /opt/QtPalmtop/binlib/qinstall.so 
1db173a57facb468270cae6f946c751c  /opt/QtPalmtop/binlib/qinstall.so

他のバージョンでも同じならいいのですが・・。

SDHC ドライバ for SL-6000” への19件のフィードバック

  1. ありがとうございます!
    私のSL-6000Lで無事、SDHC(東芝16GB,SD-K16GR5W4)を認識いたしました!
    早速のご対応、感謝いたします!
    ちなみにROMは1.08jPと表示されていました。
    これで使用方法が広げられます。
    と思ったところで問題が2点。
    qinstall-fix_100220_arm.ipkのインストールに失敗しました。
    また、せっかくなので、qgmapを使わせていただこうと思い、GM_liteを入手すべく実用工房さんにアクセスしようとしましたが、繋がらず。。。
    GM_liteがないとqgmapの使用準備ができませんよね?うーん。
    「qinstall.so の MD5sum」というのは、素人の私には意味不明なのですが、具体的な操作のご指示をいただければ、確認いたします。
    とにかく、ありがとうございました!

    1. mokusei さん、確認していただきありがとうございました。
      ひとまずちゃんと動いているようでほっとしました。

      qinstall-fix はまだ SL-6000 に対応していないので失敗して正常です。

      あと、確かに実用工房さん、最近つながらないですね・・・。
      気軽にダウンロードするなら cyclone さんの pgmap をお使いになってみてはいかがでしょうか。
      地図レシピを使われるのであれば、waste さんの gmlmgr がいいと思います。
      多分 gmlmgr は GM_Lite がなくても使えると思いますよ。

      md5sum についてですが、「端末ウィンドウ」ってアプリ(qpe-embeddedkonsole-ja)はインストールしてますか?
      インストールしているなら「端末ウィンドウ」を起動して、以下のコマンドを実行してみてください。

      md5sum /opt/QtPalmtop/binlib/qinstall.so

      その結果を教えていただけると助かります。

      1. GM_LiteなしでもOKでしたか。
        確認不足で申し訳ありません。
        あとでチャレンジしてみます。

        md5sum /opt/QtPalmtop/binlib/qinstall.so
        と打ったところ、以下のような結果でした。

        9ac516c0fb4cda738386febf3fcd395b /opt/QtPalmtop/binlib/qinstall.so

        私には何のことやらわかりませんが。。
        お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

        1. mokusei さん、md5sum の実行結果ありがとうございます。

          どうやら、私が借りた SL-6000 (0.76JP) と qinstall.so が違うみたいですね・・。
          md5sum はファイルが一致しているかをチェックするために使われるものです。
          暗号みたいな英数字が一致すればファイルが同一とみなせます。
          今回 mokusei さんに実行してもらった結果と、私が実行した結果が違っていたので、ファイルが異なることがわかりました。

          qinstall-fix はバイナリに直接修正を加えているので、バイナリを見ないと修正できないんですよ。
          どうやって対応しよう・・・。
          ちょっと考えますね。
          ありがとうございました。

          1. システム情報を見て、空きが多いのはとても気持ちがいいですね。
            ありがとうございます。
            qinstall-fixへの対応は困難ですか。。
            何も出来なくてすみませんが、情報提供等で協力できることでしたら、ご指示ください。
            実用工房さん、ここ1日くらい繋がっています。

          2. 今週は出張でqgmapの出番でした。いままで、紙の地図を持っていたのがいらなくなりました!
            SL-6000がbucchiのおかげで活躍させていただいております!ありがとうございます。
            一方的にお世話になっていて申し上げづらいのですが、6000用のqinstall-fixは難しいとのことですが、やはり難しいでしょうか。
            qinstall-fixが6000にも対応いただければ、更に寿命が延びそうなのですが。。
            ご検討いただければ幸いです。

          3. すいません、コメント見落としてました。
            バイナリを修正するための情報を集めるツールを作って、その結果を教えてもらうことで qinstall-fix に反映させる方法しかないかなぁと思ってます。
            ただ、同じ ROM バージョンの実機がないため、かなり危険な人柱になっていただく可能性があります(最悪、NAND リストアが必要になるかもしれません)が、ご協力頂けますか?
            ツール作成に着手しますので、もうしばらくお待ちください。

          4. お手数をおかけしております。
            こちらでお願いしているものですので、もちろん、人柱OKです。
            NANDのリストアは一度やっていますので、実績(?)ありです。
            ちなみに私のSL-6000は「L」です。
            知人に「N」を使っている人がいますので、必要があればそちらにも協力依頼いたします。
            せっかくSL-6000で大容量のSDを使用可能にしていただきましたので、SDへのインストールができれば、活用の幅がより広がります(勝手な言い分ですね)。
            是非、ご協力させてください。
            ただ、私はアプリを使うだけの素人なので、具体的に指示をいただければ幸いです。
            お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

            (管理人: ご要望により一部編集しました)

          5. mokusei さん、ヒトバシラー了解しました。

            ツールを使って情報取得→情報から仮の ipkg 作成→検証→修正

            のサイクルを回すため、しばらくピンポンが続くかもしれませんが、よろしくお願いします。
            ひとまずツールを作りますので少しお待ちください。

          6. 失礼致しました。
            とりあえず、検索で見つけたURLを報告してしまいました。
            配慮不足でした。
            申し訳ありませんが、先のコメントは削除していただけますか。

          7. すいません、ちょっとこちら側の事情もあってのことですので、
            あまりお気を悪くなさらないでください。

            というのも、このブログは転職活動時にツールとして使用したこともあり、
            ネットの世界の bucchi だけでなく、「現実世界の私」と密接につながって
            しまっています。一部の会社の人はこのブログを見ているわけです。

            完全に現実世界と切れていれば、多少のリスクのある選択もできたかもしれませんが、今となっては「現実社会の私」はこういう人だという部分を表す側面も持っているため、あまり無茶ができないんです。つまらない男でごめんなさい。

            もし、また転職する時があったら、アピールポイントとしてこのブログも使いたいですしね。

            すいませんが、ご理解頂ければと思います。
            諦めて「ブラック bucchi」を全面に出すのも面白いかもしれませんが (^^;

  2. いつも楽しく拝見させていただいてます。
    SL-6000を借りたという記事をみていたので期待しておりました。
    早速ドライバインスト後、手持ちのSL-6000L(ROM 1.07J)にてハギワラのsdhc 4G(クラス4)が認識しました。素晴らしいです。ありがとうございます。

    あの、やっぱりスペカ入れてのGW-CF54GのSL-6000対応は難しいものでしょうか?こちらもやっぱり期待しております。

    1. ご報告ありがとうございます。

      これで私も含め、3人目ですね。
      皆さん ROM バージョンが違うのでとても参考になります。
      ROM バージョンが違うということは、間接的に、アップデートイメージが
      普通は手に入らないということですよね・・。
      qinstall-fix の対応が大変そうです。

      GW-CF54G は・・・今のところ対応する予定はありません。ごめんなさい。
      無線LANの設定(というより設定スクリプト)は結構複雑で、もうあまり覚えていないんですよ・・・。

  3. お久しぶりです、宮地です。
    なんか大分ご活躍のようでぷちのいずすごい有名になってますね。
    スゲー
    ところでこちらは公開するする言ってなかなか公開しませんでしたが、公開するからにはあれもこれもと考えてしまってファイルシステムに手を出し、ようやく公開する事ができました。
    これでようやく1年越し?の約束が果たせました。
    でも公開するって大変ですね。サイトの選別から含めて3ヵ月もかかりました、疲れた。

    1. いやーお久しぶりです。
      ついに公開されたんですねー。

      結構サイト作るの大変ですよね。
      このサイトも CMS のバージョンがかなり古くてアップデートしないといけないんですが、長らく放置状態です。
      CMS だけでなく、ホストの Linux も Debian Etch とかなり古いので、サーバごとアップグレードしたいんですが、面倒でなかなか手がつけられません。

      VLC が使えるのはいいですねー。阿川さん作の Mplayer と比べて動画表示のパフォーマンスはどうでしょうか?
      遜色ないようならSHARP純正環境用にバックポートすると面白いかもしれませんね。
      VLC なら最近のコーデックも対応しているでしょうし。

      1. まあ自分がホームページ作成に関して何にも知らないと言うのがいけないんですがね。今までネットで情報取得できるのあたりまえと思ってましたが人の苦労があってのものと言うのが分かりました。(ちょっと優等生的ですが)
        VLCはmplayerより遅いです。昔pdaXrom(kernel2.6系)のmplayerで実験したことありますが512x480x15をリアルタイム表示してたんで多分kernel2.6系のフレームバッファドライバが高速化したからではないかと思います。一個でかい高速化できる箇所があるのでそこを高速化してもちょっと早くしたいです。
        あとVLCはライブラリのバージョン依存が結構激しくて標準OSでビルドするのはきついと思います。(debian lennyでもビルド失敗します)

        1. 阿川さんの mplayer の更新が止まって久しいので、vlc あたりをポーティングしたら面白いかなと思ったんですけどね・・。
          ビルドも大変そうなので現実的じゃないですね。コーデック削れば楽になったり・・しないですかね。

          1. この土日vlcを動かせないか調べてました。
            動くかどうかまだ分からないけど
            何か面白くなってきたので
            続けてみます。

          2. なんか流れ的にやらせてしまった感じですいません。
            ただちょっと期待してます (^^;

            阿川さんの mplayer には iWMMXt 命令を使った Intel 謹製の最適化されたデコーダが使われてるので速度的にはかなわないと思いますが、最近のフォーマットに対応できることはすごく価値があることだと思います。楽しみにしてます!
            (と煽ってみる ^^;)

bucchi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です