AD00031のホワイトノイズをやっつける(その4)

すでにこのシリーズ4回目。 また AD00031 のホワイトノイズを減らすべく試行錯誤していきます。

前回までの検証で色々と部品を変更しても自分の耳では聞き分けられないという、ガッカリな耳の持ち主だったという結果でしたが、今回は部品の変更ではなく、回路をいじってみます。

ということでこの回路です。

AD00031の回路の概要

とりあえずよくわからない電流帰還部を取っ払ってみます。上側のループの抵抗です。基板上ではR4とR6です。

取り外して聞いてみると・・・。お、ホワイトノイズ減ってる
若干は残るもののほとんど気にならないレベルまでホワイトノイズが減りました。

そうなると電流測定用の抵抗(回路図一番右の抵抗)もいらないので外してジャンパーでショートさせます。

こんな感じ。

普通の電圧アンプ化AD00031 を電圧アンプ化(笑)

5つ並んでいる抵抗の真ん中を取り外し、上部のインピーダンス調整用の抵抗を抵抗の足でショートさせています。

おー。こりゃいいや。曲間のホワイトノイズが気にならない!!

でも電流帰還をしないとこのアンプの意味が・・・。

もともと AD00031 通して聴くのと iPod touch 直で聴くのとであまり違いがわからなかったので、これでもいいのかなぁ。いや、ますます iPod 直で良くなってしまうような・・・。

それにしても電流帰還するとなぜノイズが増えるんでしょうね。そこが分かれば解決の道も見いだせそうなんですが。

正帰還してるから?? ノイズとか誤差が正帰還されて増幅されちゃうのかなぁ。

とりあえず、しばらく電圧アンプ化した AD00031 で聞いてみようと思います。

AD00031のホワイトノイズをやっつける(その4)” への3件のフィードバック

  1.  再びお邪魔します。

     惜しい気がしますが、只の非反転増幅回路にした方が良かったのですね。
     おそらく、元の電圧電流変換回路から正帰還を取っ払った(開放した)と思いますが、Φ3.5mm入力⇔OPA非反転入力間の直列抵抗(10k)も短絡されましたか?電圧アンプならこの抵抗は要りませんので、短絡すれば熱雑音の減少に期待できます。ご参考までに。
     AD00031所有者の私は、未だ改造せずに口を出すという・・・(^_^)

    1. Cascodeさん。こんにちわ。
      電圧アンプなら入力に直列に入ってる抵抗も外していいんですね。
      いまいちよくわかってなくて・・・お恥ずかしい。

      別の記事へのコメントにも書かれていましたが、高出力のオペアンプを使ってSEPP回路を取っ払ってしまって、さらにこのエントリのように電圧アンプ化してしまったら・・・本当に単純なアンプになってしまいますね(笑)

  2. bucchiさん、こんにちは。
    入力に直列に入っている抵抗は短絡可能です。

    この商品、設計が酷いですよね。正帰還かけてノイズ拾ったり、付属のNJM4580よりも非力なバッファを付けたり、正負左右独立のパスコンがオペアンプやトランジスタの近くになかったり、問題アリアリです。改造するにも迷います(笑)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です