約1ヶ月半ぶりになりますが、qgmapをリリースします。→ダウンロードページへ
今回はちょっと使い勝手が向上する機能を追加しました。
- イメージファイル自動マウント機能
- 複数イメージファイル/ディレクトリ対応
- QCop メッセージによる緯度経度指定ジャンプ対応
- GPS機器選択対応
最初の2つは、前々から考えてはいたものの、UIを作るのが大変そうで敬遠していた機能です (^^;
今までは1つのディレクトリしか指定できませんでしたが、今回から8つまでイメージファイル / 地図ディレクトリが指定可能になりました。それに伴い、自動でマウントする機能も付けました。
左上のアイコンから「Map Path」を選択
地図イメージ設定ダイアログ
「追加」を押すと、ファイル/ディレクトリ選択ダイアログが表示されるので、地図ディレクトリの場合は、今までどおり imgs ディレクトリを指定し、イメージファイルの場合は、.rom, .isoファイルを指定してください。
地図ディレクトリ/イメージファイル選択ダイアログ
これで地域別、用途別に地図イメージを作成しておき、必要な地図イメージだけをSDカードにコピーするといった運用が可能になります。また、いちいちマウントする手間が省けます。
QCopメッセージ対応は、bxk07344 さんがのぼぶろぐにて乗換案内とqgmapを連携させる方法を公開されたのがきっかけで作った機能です。
以下のようにQCopメッセージを送信することで、外部から指定した座標へジャンプさせることが可能になります。
# qcop QPE/Application/qgmap 'setWGSLocation(QString)' '緯度,経度[,zoom]'
# qcop QPE/Application/qgmap 'setTokyoLocation(QString)' '緯度,経度[,zoom]'
世界測地系、日本測地系のどちらでも指定可能です。
最後がGPS機器選択対応です。複数の GPS 機器をお持ちの方用に、5機種まで設定を登録できるようにし、簡単に切り替えられるようにしました。
新しいGPSメニュー
Settingsを選択すると、各GPS機器の設定が可能です。それ以降の5つがそれぞれ設定したGPS機器となります。選択中の設定には上記のようにチェックが入って表示されます。
GPS設定ダイアログ
Nameで設定した名称がGPSメニューにも表示されます。他の項目は今までと同じです。
あまり需要は無い機能かもしれませんが、私がデバッグ目的で uPod と M-241 を切り替えるときに設定をいちいち書き直すのが面倒だったので追加しました。
HB1さんのZegaも着々とバージョンアップされてますね。次のバージョンではルート案内の曲がり角拡大表示機能を実装予定とか。うーん。すごい。ほとんどカーナビじゃないですか。
GPSログやルート案内などのGPS・ナビ関連機能は全然かなわないですね。
qgmapの今後の予定として、一応、GPSのNMEAログ取得機能は実装するつもりですが、それ以降はGPS・ナビ系以外の機能に力を入れる予定です。
カスタムPOIデータ対応や、sugarwareさんにご要望をいただきながらも先延ばしになっていた住所指定ジャンプ機能あたりを実装しようかなと思ってます。
あと、ダウンロードページの使い方の欄が膨れ上がってきたので、以前手を付けて以来放置状態のマニュアルへちょっとずつ書き写して整備していかないとですね・・。