お金の勉強: 「日本一カンタンな「投資」と「お金」の本」

久しぶりに資産運用の本を読んだので勉強になったことをまとめます。

今回は中桐啓貴さんの「日本一カンタンな「投資」と「お金」の本」です。

この本は Amazon Prime の会員なら無料だったので読んでみました。感想を先に書くと、個人的には結構オススメです。特に投資初心者やちょっとカジって火傷した人(私です)には良いと思いました。Prime会員で投資に興味がある方はぜひ読んでみてください。

 

本書は先生と教え子のやり取りの形で書かれており、本をあまり読まない私のような人でもとても読みやすかったです。

筆者の主張は長期分散投資をすれば必ずリターンがあるというもの。この点については以前別の記事に書いた水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」と同じ主張です。本書もどちらにも有名な「ウォール街のランダム・ウォーカー」が出てくるあたりからわかるように、基本スタンスは同じようです。ランダムウォーカーは未読なのでいずれ読んでみたいと思います。

ただ、本書の目的は長期分散投資の素晴らしさを説くというよりは、「長期分散投資すれば誰でもリターンが得られるのに長期間投資し続けることが難しい」という事実に対して、「ブレない投資の軸」を作ることで投資を継続させることを目的としているようです。

そのため、株式に関する知識だけでなく、「行動経済学」「行動ファイナンス」を使って、人の感情・行動に関する知識も教えることで、投資をやめたくなる落とし穴を回避できるようにしています。

簡単にいうと、「人は状況によっては必ずしも合理的な判断をしない」ため、直感で投資をやめたくなることがしばしば訪れます。その時に直感に流されずに、一度立ち止まって合理的かどうかを客観的に判断できるよう、気づきを与えてくれています。そして合理的に判断すれば「投資を継続する」選択できるような知識を教えてくれています。

 

長期で持とうと信念を持って買ったはずの株も、ずっと低迷してしまうと売ってしまいたくなるものです。そしてよくあるのが、そうして売った直後に値上がりするのです。

この本を読んでおきながらつい最近同じことをやってしまいました。日産自動車株を持っていたのですが、含み損を抱えたまま株価は400円以下をフラフラしていました。そしてやっとちょっと上がった 2020/11/12 に 412 円で手放してしまいました。理由は損切りというよりは配当益の課税を取り返す(先送り)するための損失確定だったので、また下がったら買おうと思っていたのに、手放した直後に上がり続け、約2週間後の現在は500円オーバー・・・。売らなければよかった・・・。

と、こういった誘惑に負けないための「投資の軸」の作り方を本書は教えてくれています。

 

本書から学んだことをまとめます。青字は感想です。

  • 資本主義は人間の欲望がエンジンであり、経済は成長を続ける。
  • バブルは10年位毎に発生し防げない
    • バブルを乗り越える必要がある→それには長期分散投資が効く
  • コア・サテライト戦略
    • コアは長期分散投資でじっくり投資する。全体の9割
    • サテライトはハイリスクハイリターンを狙う。全体の1割
  • 投資のタイミングは誰にもわからない。タイミングを狙うこと自体がリスクである。
  • プロスペクト理論
    • 利益を得られる場面ではリスクを回避して確実に手に入れたがる傾向がある
      • 確実に25万円もらえるのと、50%の確率で50万円もらえる   →確実に25万もらえるを選びやすい
    • 損失を被る場面では損失を回避するためリスクを取ってしまう傾向がある
      • 確実に25万円損するのと、50%の確率で50万円損する  →50%で50万損を選びやすい
    • 本来なら最大の損失を最小にする「確実に25万損する」の方が合理的
    • 典型的なケース:損失を確定したくなくて損切りができない
    • 塩漬け銘柄を売るかどうかの判断の参考:「今その株をもう一度買いますか?」→Yesなら保有。Noなら売却
  • 損失は利益の2.5倍の痛みを感じる
    • 痛みに耐えられないと投資は続けられない。
      →自分のリスク許容度に合った投資が重要
  • 自動積立で仕組み化する(人間の判断をいれない)
  • 世界株式のインデックスファンドでコストの安いものを選ぶ
    • 日本では市場平均を上回っているアクティブファンドのは3割(アメリカは1割)
    • 日本ではアクティブファンドも選択肢とのこと
      • アクティブファンドは手数料に見合わない悪だと思ってたので意外
  • iDeCo, NISAで節税する
  • 老後はコア・インカム・サテライト
    • インカムは配当金・分配金を得られるもの。日々の生活に使う
  • 信頼できるアドバイザーに相談する
    • 銀行や組織に属さない独立系の専門家っているの??
  • おすすめファンド
    • 楽天・インカム戦略ポートフォリオ
      • 分配型なのにタコ足じゃないファンドがあることを知らなかった
    • 楽天ターゲットイヤー
      • 年齢に応じてポートフォリオを変えて自動で年齢に応じてリスク調整をしてくれるファンド。
        こういうものがあることを知らなかった。ただ調べてみたらiDeCo専用っぽい

行動ファイナンスを知れたことと、上記「おすすめファンド」に記載した内容は知らなかったので勉強になりました。

最初にも書きましたが、Amazon Prime会員なら無料で読めますので興味がある方はどうぞ。

created by Rinker
¥1,386 (2024/11/23 20:46:53時点 Amazon調べ-詳細)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です