qgmap 開発メモ – 画像読み込み関係の処理時間

qgmap の画像読み込みや拡大処理を高速化したい。

スタイラスで地図をグリグリやってると、画像読み込みのタイミングで、カクッ、カクッと引っかかるような感じがする。できれば PC で Google Map を使ったときみたいになめらかにしたいなぁと。特に拡大補完する場合は体感でわかるくらい重くなるので、拡大処理も見直したい。

ということで、画像読み込みや拡大処理の時間を測ってみた。

Google Map の画像は 256×256 の 8bit パレットの PNG 画像となっている。少しだけ 4bit, 2bit, 1bit PNG も混じっているみたいだけど。

今の qgmap では、QPixmap::load() を使って画像を読み込んで、拡大時は QPixmap::xForm() で拡大している。この xForm() は、QMatrix というクラスで座標変換の行列を設定して変換するんだけど、行列の係数はもちろん浮動小数点で指定するので、ここがすごく重そうな感じ。

とりあえず、QPixmap::load() と、QPixmap::xForm() の時間を測ってみる。

Qtには QTime という時間関係のクラスがあり、これで簡単にある区間の時間が測れるらしい。便利じゃのう。

QTime t;
t.start();
測りたい処理
printf("%dms\n", t.elapsed());

こんな感じ。printf 使うあたりが C++ に染まれていない証拠。

適当に測って平均するとこんな感じになった。

  • QPixmap::load()   70.0ms
  • QPixmap::xForm()  2倍拡大 (128×128→256×256)  122.1ms
  • QPixmap::xForm()  4倍拡大 (64×64→256×256)  69.4ms
  • QPixmap::xForm()  8倍拡大 (32×32→256×256)  50.3ms
  • QPixmap::xForm()  16倍拡大 (16×16→256×256)  36.2ms

拡大処理は拡大元の面積に比例するようだ。思ってたよりも遅いなぁ。

ついでに、QImage::load() と、QPixmap::convertFromImage() の時間も測ってみた。

  • QImage::load()   22.5ms
  • QPixmap::convertFromImage()  58.5ms

Qimage::load() は PNGのデコード、convertFromImage() でスクリーンの32bppへ変換とローテーションをしてるのかな。両方合わせて QPixmap::load() よりちょっと長いくらいか。

これくらいなら、拡大する時は、QImage::load() → 独自拡大処理 → QPixmap::convertFromImage() の方が速そうだ。拡大しない時は QPixmap::load() で直接ロードで。

それにしても画像1枚読むだけで 0.1 秒近くかかってるんだな。縦方向にスクロールさせると最大4枚同時にロードするから、0.4秒以上止まっちゃうわけで。そりゃ引っかかる感じがするわけだ。根本的にはスレッド化してバックグラウンドでロードしないと解決しなそうだ。

qgmap alpha2 リリース

お知らせ:新しいバージョンが出ています。最新バージョンはダウンロードページ

qgmap の alpha2 版をリリースしました。

修正点は1点だけ。

  • 縮尺選択のスライダを実装

これだけですが、見た目はグッと Google Maps に近づきました。見た目は重要ですねぇあっかんべー

本物はスライダが左側にあるのですが、右利きの私がスタイラスで操作するには、スライダが右側の方が使いやすかったので、右側に配置しました。GM_Liteも右側にスライダがあるのはそういう理由なのでしょうか?

qgmap 0.0-alpha2 スクリーンショット
スクリーンショット (右端にスライダを追加しました)

何気にウリの1つの拡大補完もアピールしてます。笑う

今回はソースも公開します。C++初心者ということと、動くことを優先して可読性は無視しているので、とても読めたもんじゃないです。照れる

今はまだ恥ずかしいソースですが、経験とともに徐々によくなっていけばいいなと。

ライセンスはGPLです。

次はスクロール時の引っかかり改善 or 拡大処理の高速化かなぁ。

qgmap とりあえず公開

お知らせ:新しいバージョンが出ています。最新バージョンはダウンロードページ

風邪をひいてしまってしばらく進捗が止まってましたが、 qgmap がとりあえず最低限動くようになったのでα版として公開します。

動作には別途、実用工房さんの GM_Lite で切り出した地図データが必要です。

 動作確認は SL-C1000 で行っていますが、おそらく VGAザウルスであれば動くのではないかと思います。

上のリンクから、ipk ファイルをダウンロードし、ザウルスへインストールします。本体、SDカードのどちらにもインストールできます。

インストールするとアプリケーションタブに下のようなアイコンが追加されます。

 qgmapアイコン

qgmapを起動すると、以下のような画面になります。

qgmap初期起動時の画面

初回起動時は、地図データのパスが設定されていないため、地図が表示されません。

設定するには、画面左上のアイコンをクリックし、

メニュー

「Map Path」 を選択します。

すると、画像のパスを設定するダイアログが表示されますので、GM_Liteで切り出したデータの imgsディレクトリの場所を入力します。

 

パス設定ダイアログ

スクリーンショットをみて気づいたんですが、OKが2つありますねあっかんべーダサッ!

今の所は、パスは手打ちで入力になっています。いずれ「参照」ボタンをつけてGUIでディレクトリを選択できるようにする予定です。

地図表示

 OKを押すと地図が表示されます。

タッチパネル操作で上下左右にスクロールします。

キーバインドは以下のようになっています。

  • 「I」、「O」キー ・・・ ズームイン、ズームアウト
  • カーソルキー ・・・ 上下左右にスクロール
  • 「SHIFT」+カーソルキー ・・・ 大きくスクロール

特徴としては、下の2つくらいでしょうか。

  • GM_Lite on Opera よりは早い(?)
  • 指定縮尺の地図がない場合は、広域の地図を拡大して使用。(最大16倍まで) 

欠点や、制限事項は以下のとおりです。

  • 拡大処理が遅い。(スクロール時に引っかかる)
  • 拡大地図の右端、下端がおかしい。(Qt-2.3.2のバグか?)
    上のスクリーンショットでも変な線が入っているのはそのせいです。
  • GM_Lite on Operaに比べて機能が少ない
  • インプットスタイルとビュースタイルの切り替えに未対応
    起動後に切り替えると表示がおかしくなります。

今後は以下のような開発をしていく予定です。(上位のほうが優先)

  • スクロール時の引っ掛かりをなくす
    → スレッド化して、地図画像の読み出しや拡大が終わり次第随時表示するように変更する。
  • 拡大処理のバグ対応
    → Qtの拡大処理が遅いということもあり、自前で拡大処理を書いてしまおうかな。
  • ズームレベルのスライダ実装
  • 縮尺画像の表示
  • PHS、GPS連動
    → GM_Liteと同じく、/tmpに緯度・経度のファイルを書いておき、それを読み出す。
  • 住所検索
    → GM_Lite相当にしたいな

こんな感じでしょうか。ゆっくり地道に改造していきます。

ソースは近いうちに公開する予定です。

qgmap 開発メモ – 設定ファイルとかスレッドとか

あ、ザウルスでGoogleMapですが、勝手に qgmap と名付けました。とりあえず。

一応地図は表示できるようになったものの、地図データのパスを指定したり、パスを設定ファイルに保存したりしなくちゃいけない。

zaurus 内を覗いてみると、~/Settings に設定ファイルが集まっているようだ。設定ファイルのフォーマットは Windows の INI ファイルみたいに、

[セクション名]
アイテム名 = 設定値

といったフォーマットになってる。これって各アプリ自前でパースしてんのかな?? 結構手間だなぁ。

なんて思いながらググっていると、Configというクラスを使えば簡単に読み書きできることが分かった。(→参考ページ

なるほど、簡単にアクセスできるクラスがあるんだね。ちなみに、Qt3 では QSettings というクラスでできるようだ。これらを#ifdef で切り替えれば x86 でも zaurus でも動くように作れそう。

あと Qtopia-1.6 のリファレンス も発見。zaurus では Qtopia-1.5 らしいけど、Trolltechのページには1.5は見つからなかった。まぁこれで十分。

軽くクラス一覧を見てみると、QThread が無いらしい。これもググってみると、zaurus では QThread は使えないので pthread を使えと書いてある。(→参考ページ)

地図スクロール時の引っかかるような感じは、地図画像の読み込&拡大処理が終わるまで表示が待たされるために起こるので、これらの処理を別スレッドで動かそうかと思ってたんだけどなぁ。ちょっと面倒らしい。シングルスレッドでできる方法も考えてみるか。

ザウルスでGoogleMap その2

zaurus で GoogleMap もどきがやっとこさ動いてきました。

GM_Liteで切り出した地図を表示して、拡大縮小、スクロールができるようになりました。

 

 

ただ、致命的な不具合としては、アプリの切り替えができません。悲しい

なぜかわかりませんが、OSごと落ちます叫ぶ

この辺が解消されたら、やっと動いた版として公開しようかなと思います。

長い目でみてやってください。