
しばらくぶりの更新になりますが、まだMSX熱は冷めておらず、チビチビと開発は続けています。
で、去年の10月頃からついにMSXの自作を始めました。
きっかけはちくわ帝国さんの週刊MSXを作る(MSX DIYの元ネタ)です。
MSXって個人でも作れちゃうの!? と驚いて行く末を見守っていたのですが、実際に完成させてしまいました。すごすぎる・・・
ちくわさんだけでなく、KUNINETさんも自作のMSX1を作成されています。
私も昔MSXを触っていた頃はハードもソフトも分からなかったパソコン少年でしたが、あれから30年、それなりに知識も経験も増えましたし、今の私の技術力を集めたらどこまでできるのかを試してみようと思い立ち、無謀にもMSXを作ってみることにしました。
SWはある程度自信があるものの、HWはアマチュアレベルでして、いきなり全部を動かすのは到底無理なので、KUNINETさんのように単機能の基板を組み合わせていくことで、最終的にMSXになることを目指しました。
で、約3ヶ月近く格闘した結果がこちら
…続きを読む