確定申告の自分用メモ 2019

e-Tax用のログインID・パスワードを取得しました」という前の記事から半年・・・。
何の記事もアップしないまま確定申告の季節になってしまいました。

今年は雑所得が20万円を超えてしまったため、確定申告が必須となったのですが、どうせ確定申告するのであればできる限り還付できるようにいろいろと調べたので、未来の自分に向けて調べたことをメモっておこうと思います。

e-Tax で申請できる準備をしたので、今回は国税庁の確定申告書等作成コーナーで作成してそのまま電子申請してみました。

※なるべく根拠のソースを記載するようにしますが、専門家ではないので間違っているかもしれません。

…続きを読む

e-Tax用のログインID・パスワードを取得しました

今年は確定申告が必要になってしまったので、確定申告の準備を始めました。

過去に一度だけ確定申告したことがあったのですが、その時はマイナンバーカードなどは無く、わざわざ有給休暇を取って税務署に行って長蛇の列に並んで申告しました。初めてということもあり、対面で教わりながら・・・と思っていたのですが、とてもそんな甘い世界ではなく、並んでいる人は皆イライラして殺気立っている(ように私には見えた)恐ろしい(?)光景でした。対応してくださった税務署の人は多忙にもかかわらず、とても優しかったのが救いでした。

終わったときはヘロヘロで、税金収めるため(その時は雑所得が20万を超えたため)に、わざわざ有給使ってこんな思いして、いったいおれは何やってんだろうと虚無感でいっぱいだったのを覚えています。

もうそんな思いはコリゴリなので、自宅で確定申告できる環境を整えました。

マイナンバーカードとカードリーダーがあれば自宅でも確定申告できることはなんとなく知っていたので調べてみた所、今年からマイナンバーカード無くてもネットで確定申告できるようになってるじゃないですか!

一度税務署に行く必要はありますが、マイナンバーカードの発行や、カードリーダーの購入に比べればとてもハードルが低い!

ということで、所用で休みを取ったついでに、税務署でe-Tax用のログインID・パスワードを発行してもらってきました。

…続きを読む

太陽電池でエコな「しそシステム」を実現

部品が揃ったので当初の目論見だった、ソーラーしそシステムを実装しました。

概要図は当初のままです。

太陽電池とUSBをダイオードを介して並列に繋ぎます。今回買った太陽電池は日に当たると7V程度の電圧を出力するため、5Vと低いUSBアダプタからは電流が流れなくなるという仕組みです。逆流を防いでパネルやUSBアダプタを保護する意味もあります。

完成形はこんな感じです。

…続きを読む

手作りディフューザーで空気を溶かす

前回前々回に引き続き、しそシステムです。

エアポンプが無いため、水を送るチューブにストローを指して空気を混ぜてみたのですが、水流が弱いせいかうまく空気が混ざりませんでした。

エアポンプは付けたくないので、水流でなんとか空気を混ぜられないかネットで調べてみると、アクアリウムの界隈でヒントが見つかりました。

…続きを読む

無限しそシステムを作ってみました その2

前回に引き続き無限しそシステムを作ります。

まだ注文していたDCプラグ、ダイオード、防水コネクタが届いていないので、USB電源直結でポンプを動かします。

隙間ケーブルの作製

今回の無限しそシステムでの一番の障壁はサッシの隙間に電線を通すことです。初めはエアコンの穴にコンセントを通そうと思ったのですが、穴を塞いでいる粘土のようなシーリングを一度剥がす必要があり、元にキレイに戻せる気がしなかったのでサッシの隙間を通すことにしました。

色々と検索すると、サッシにコンセントを通すための極薄のケーブル(シート?)が見つかりました。

created by Rinker
ダイケイ産業
¥8,872 (2024/03/29 13:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥6,980 (2024/03/29 13:25:23時点 Amazon調べ-詳細)

ただ一番安くて2700円、それ以外は6000円以上と相当高価なので、そこまでの投資はできません。探していると、厚さ0.9mmと謳っているものが多く、その程度の細さのケーブルならサッシを通せるようです。

そこで、これを使うことを思いつきました。

…続きを読む